“North Hollywood Shootout” AK的な視点
あまりにも有名な「バンクオブアメリカ・ノースハリウッド支店強盗事件」。“44ミニッツ”というタイトルで映画化されたのでご存知の方も多いのではないかと。
ロサンゼルス警察のLAPDミュージアムにはこの事件に関するウォールが出来ていまして、あちらのフォーラムでその画像を見つけたので貼っておきます。





展示されている銃器はどうやら事件に使われた実物のようですね(汗
で、AKの話。映画“44ミニッツ”で犯人二人が主に使っていたのはルーマニアのAIMSでしたが(リンク先の記事もAIMSになっています)、このウォールによると実際にはNorincoの56式三挺が使われたようですね。展示してあるAKも一見するとAIMSですが、レシーバーのリベットの位置で56式だということが分かります。犯人は相当な銃器オタクだったらしく、56式のストックとハンドガードをより使いやすいものに交換したようです。ちなみにドラムマガジンもNorinco製だったはず。
56式のほかにもHK91やブッシュマスターのDissipatorが使われたわけですが、思い出すのはもっぱらルーマニアンストックとドラムマガジンを付けたAKですよね。
この事件でLAPDの警官や通行人、野次馬に多数の怪我人が出ましたが、犯人以外の死者がいなかったことは不幸中の幸いだったと思います。
ロサンゼルス警察のLAPDミュージアムにはこの事件に関するウォールが出来ていまして、あちらのフォーラムでその画像を見つけたので貼っておきます。





展示されている銃器はどうやら事件に使われた実物のようですね(汗
で、AKの話。映画“44ミニッツ”で犯人二人が主に使っていたのはルーマニアのAIMSでしたが(リンク先の記事もAIMSになっています)、このウォールによると実際にはNorincoの56式三挺が使われたようですね。展示してあるAKも一見するとAIMSですが、レシーバーのリベットの位置で56式だということが分かります。犯人は相当な銃器オタクだったらしく、56式のストックとハンドガードをより使いやすいものに交換したようです。ちなみにドラムマガジンもNorinco製だったはず。
56式のほかにもHK91やブッシュマスターのDissipatorが使われたわけですが、思い出すのはもっぱらルーマニアンストックとドラムマガジンを付けたAKですよね。
この事件でLAPDの警官や通行人、野次馬に多数の怪我人が出ましたが、犯人以外の死者がいなかったことは不幸中の幸いだったと思います。